ブログ
-
2011年10月03日:
「自由の鐘」が60年ぶりに日比谷公園に復活 〜パブリック・リレーションズとの歴史の重なりを思う
-
2011年09月26日:
中国メディアの最新事情〜中国市場では「見える活動」が重要
-
2011年09月19日:
羽生三冠で歴代最多八十冠の偉業達成 〜心を持つ人間と進化するコンピュータとの勝負の行方は?
-
2011年09月12日:
「節電の夏」 〜節約は日米共通の生活スタイル?
-
2011年09月05日:
野田内閣誕生 〜国際社会の目と代表選挙の在り方
-
2011年08月29日:
ジョブズ氏CEO辞任に感じる大転換期 〜リーダーに求められるストーリーテリング力
-
2011年08月22日:
節約志向を強める「レジャー白書2011」 〜「ポジティブ・オフ」運動が余暇市場を変えるか
-
2011年08月15日:
終戦記念日に思う 〜「絆(kizuna)」がつくる戦争のない世界
-
2011年08月08日:
霍見教授からのメッセージ 〜危機的状況の中でこそ改革を
-
2011年08月01日:
金融危機後の米国消費者の価値観とは 〜『スペンド・シフト』に見る新たな消費トレンド