パブリック・リレーションズ

2006.04.28

実務家に求められる10の能力5.フレキシブルで明るくオープンなマインド

こんにちは、井之上喬です。
皆さん、いかがお過ごしですか。早いもので、もうゴールデン・ウィークです。

以前、実務家に求められる10の能力として「統合力」 「判断力」 「文章力を伴ったコミュニケーション能力」 「マーケティングに関する知識」を紹介しました。今回は、自己修正を伴った戦略的なパブリックリレーションズ・プログラムを可能にする「フレキシブルで明るくオープンなマインド」についてお話します。

フレキシブルで明るくオープンなマインドは、まず自分が確固たるアイデンティティを持ち、自己や他者に対して正直であることから生まれます。このマインドは他者(相手のアイデンティティ)を受け入れ尊重する態度や柔軟性のある行動を促します。したがってこのマインドは、さまざまなターゲットとの信頼関係の維持をとおして目標達成の努力をする、広報担当者やパブリック・リレーションズの実務家に真っ先に求められているといえます。

フレキシブルで明るくオープンなマインド環境では、ごく自然に双方向性コミュニケーションの関係が生まれます。自分の心を開いて包み隠さず真実を語ることは、相手の心を開き、前向きで建設的な議論を可能にするからです。そして双方向性コミュニケーションを通して互いを知ることは、目の前に横たわるさまざまな問題の把握を容易にし、問題解決の糸口を見出す土台となります。

ゴーンさんが強調した透明性

ここで重要なことは「透明性」です。一般的に紛争や戦争は、相手を知らないことからくる懐疑心や恐怖心から引き起こされます。透明性のある双方向性コミュニケーションには、互いを知るプロセスを加速させ不安感を取り除く効果があります。その結果として信頼関係が醸成され、不要な紛争や摩擦を避けることできるのです。国際紛争の場ではこうしたオープンな姿勢が重要となります。

日産のカルロス・ゴーン氏は、日産ブランドへの信頼回復に大きく貢献した要素として徹底した「透明性」のあるコミュニケーションを挙げています。1999年、瀕死の状態にあった日産のトップに就任したゴーン氏は、初期の段階から「透明性」をアピール。積極的なコミュニケーションを内外で展開し、日産の業績回復プロセスをすべてオープンにしました。トップ自ら困難に前向きに取り組むことの大切さを示し、見事に従業員や取引先などさまざまなパブリックの信頼を獲得しました。

また、フレキシブルで明るくオープンなマインドは自己修正をも容易にします。パブリック・リレーションズのプログラムが実施される過程においては常に状況は変化しており、フィード・バックにより、自らの誤りの発見やより有効な施策の構築など、時として自己修正が求められる局面があります。そのような場合にも柔軟性のあるオープンなマインドで臨むことで、個人や組織体の置かれている状況を素直に受け入れ、スピーディに自己修正を行うことができるのです。

「恥の文化」と「罪の文化」

日本人のなかには、先天的にフレキシブルで明るくオープンなマインドを持ち合わせている人もいますが、多くの場合必ずしもそうではありません。日本文化は「恥」の文化ともいわれ、過ちを犯した場合においても、西欧のようにその「罪」を考えるより、相手がどのように自分を見ているかに重点が置かれるようです。自分の心の中をできるだけ相手にのぞかれないように、家屋を塀で囲むように、心も壁で覆ってしまうケースが多く見られる気がします。

これらの壁を取り除くためには、先ず自己を知り、アイデンティティをしっかりと持つことです。そして現状を前向きに捉えて本当の自分を受け入れること。また常に自分の心に正直であることを心がけなければなりません。自分の軸が確立されてはじめて他者を受け入れる心のゆとりが生まれます。この心のゆとりが明るくオープンなマインドを生み出し、フレキシブルな態度にもつながっていくのです。

PRの先進国で最大の移民国家である米国では、オープン・マインドが非常に発達しています。米国にはさまざまなバック・グラウンドを持つ移民たちが、自分は何者であるかを周囲にオープンに示すことで無用な摩擦を回避してきた歴史があるからです。このようにオープン・マインドは、多くの違いを乗り越えて共生するための知恵でもあるのです。

急速なグローバル化の流れを受けて、私たちを取り巻く生活やビジネス環境は、いまや日本国内だけで完結させることが不可能な時代となりました。異なる文化や社会制度などさまざまな違いを受け入れ、それらを長所として活かしていく思想がなければ、政府や組織体が国際社会で自らの価値やプレゼンスを高めていくことはできません。

したがって、その一端を担う広報担当者やパブリック・リレーションズの実務家は、フレキシブルで明るくオープンなマインドを日ごろから意識的に身につける努力が求められています。それによりパブリック・リレーションズを成功させることはもとより、高い人間性と人々の信頼を集める、次世代のリーダーにふさわしい人格を形成することが可能となるのです。

書籍

注目のキーワード
                 
カテゴリ
最新記事
アーカイブ
Links

ページ上部へ