トレンド

2016.05.26

日本が誇る最先端技術の組み合わせで新たな産業を〜自動車、通信そして映像・放送

皆さんこんにちは井之上 喬です。

5月26日と27日に日本で8年ぶりとなる主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)が開催されています。そして27日には現職のアメリカ大統領としては初めて、オバマ大統領が被爆地・広島を訪問することになり世界中の注目を集めています。

多くの困難はあるでしょうが、核の無い平和な世界の実現に向け、日本から各国首脳が力強いメッセージを発して欲しいものです。

最近の展示会から見る日本の可能性

今週は個人的に注目している展示会・イベントが開催されています。

いずれも興味深いもので、25日から27日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」(パシフィコ横浜)、「ワイヤレスジャパン2016」(東京ビッグサイト)そして26日から29日のNHK「技研公開2016」(東京都世田谷区のNHK放送技術研究所)です。

産業分野的には自動車、通信そして放送・映像と技術進化が著しい最先端分野であり、かつ日本企業が世界的に見ても競争力のある分野だと思います。

自動車分野では、プラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)など、そしてセンサー技術を駆使した先進運転支援システム(ADAS)など環境や安全性に配慮した次世代型自動車、関連技術が展示されているようです。

通信分野では、次世代通信規格(5G)に代表される最新のモバイル・ワイヤレス技術をコアにした、近距離無線、ネットワークインフラ、クラウド、ビッグデータ関連の製品やサービス、ソリューションが注目されているようです。

展示会は大いに盛り上がっているようですが、この背景には自動車をはじめ多くの“モノ”がインターネットにつながるIoT(Internet of Things)時代を目前に、さまざまな関連技術の融合による新しい、革新的なビジネスを創出しようとの意気込みが感じられます。

その表れか異業種からの参入やベンチャー企業、そして海外からの出展も多いようです。

8K技術は放送だけ?

私が個人的に注目したのは放送・映像関連のニュースです。NHK放送技術研究所公開を前にした24日にNTTドコモとKDDI(au)は8K映像の伝送実験に成功したとそれぞれ発表しています。

8Kはフルハイビジョンの約16倍の解像度を持ち、総務省は2020年の東京オリンピック開催に合わせた実用化に向け、早ければ今年中に試験放送を始める予定だそうです。

ドコモはフィンランドのノキアと研究を続けている8Kの配信実験の結果を公表、無線配信できる独自技術を利用し、データ量が多い8Kの映像をほぼリアルタイムで伝送可能で、スポーツやニュース配信などの利用にも問題がないとみており「五輪の中継を鮮明な動画で楽しめる」としています。

この実験では次世代通信規格(5G)を活用しており、今後、5G対応の端末機器や通信インフラが整えば、いつでもスマホやタブレットで8K動画を視聴できるようになるとのこと。

またKDDI(au)はNHKと共同で、光ファイバー回線を使い8K放送の配信に成功、テレビなどに接続してスポーツの試合でグラウンド全体の画面と選手個人の顔のアップなどを同時に観戦するといった、1つの画面で複数の映像を見ることが可能になるとのことです。

8Kの実用化に向けては、通信インフラ、カメラ、放送機材、中継器、ディスプレイ、最新端末の開発など多くの課題もあるようですが多くの日本企業の英知を結集しオールジャパンで世界をリードしてもらいたいものです。

以前、NHK放送技術研究所で8K映像を視聴したことがあります。その素晴らしさは今でも目に焼き付いています。8K映像にはこれまで考えられてきたテレビなどの用途ではない新たな可能性はないのでしょうか。

例えばハイビジョンの約16倍の高精細さを活用した遠隔治療など医療への応用、大画面でのミニシアターへの応用、空港やターミナル駅などでの大型の情報表示装置への応用など。

そのためには多くの企業のさまざまな優れた技術の組み合わせが不可欠になります。これまでのパブリック・リレーションズ(PR)を通じたネットワークを活かし、新しいビジネス創出に向けたネットワーク構築が出来ないか胸躍る一週間でした。

書籍

注目のキーワード
                 
カテゴリ
最新記事
アーカイブ
Links

ページ上部へ